Kafkaのゆるふわヒルクライム

ハイキング感覚でゆるく遅くサイクリングしています。ヒルクライムが好きです。最近URLを移行した為、記事内の自己リンク切れが多数あります。お気付きの際はコメントで教えて戴けると嬉しいです(2023 5/22)。

筑波山系にも尾根幹の縦走路があるの、知っていますか?

筑波山は距離も斜度も、本格クライマーの俺様的には一寸ヌルい山なんだよなぁ〜」

と、思っている其処のあなた!筑波山系にも良い尾根幹縦走や激坂、ありますよ!

 

風返しの信号から降りて湯袋峠を左折、数百メートル行くと林道がありますので右折で入って上曽峠方面へ。(2019.01/28現在は湯袋峠閉鎖中)

峠を降りずにそのまま一個北側の峠上曽峠に行けます。其処でも下界に降りずに加波山、きのこ山方面へ。尾根伝いに一本杉峠を過ぎて、絶景ポイントのハンググライダー発射台や巨大風力発電を通って、板敷山・吾国山の道祖神峠へも行けます。

 

f:id:transonic-elite:20190129062351j:image

昨日は筑波山手間の湯袋峠が通行止めで、途中の上曽峠で降ろされちゃったのでこんな感じ。

 

僕は北の加波山側から筑波山に向かいました。登り始めから略ずっと10〜15% f:id:transonic-elite:20190128173631j:image

↑このつづら区間は手前の平坦に見えるところが15%。つづらのところはガーミン読みで最大19%

この先には瞬間21%地点もありました。良くみるとつづらの先が画面右上方に消えて行く位登ってますね。

 

もっと激坂が欲しい方は、十三塚(風返しの信号の五差路で、一番狭い道の「イノシシ渓谷」とか確か書いてある方。僕はフルーツライン側から登って、車が通る時に脚を着いたら、斜度が凄すぎて跨って再出発する事が出来なかった)とかつくば道(麓から鳥居まで直登の凄い道らしい)という20%越えの道もちゃんとラインナップにありますよ!

 

  


f:id:transonic-elite:20190128173652j:image
f:id:transonic-elite:20190128173724j:image

沢が凍ってる。晴れて居て5℃位ありましたので、道は全然大丈夫。茨城の山は滅多に雪山にならないから良いですね。
f:id:transonic-elite:20190128173626j:image

⋯⋯と思ったら一箇所凍ってました。ご注意を。

 


f:id:transonic-elite:20190128173719j:image

天空ロードで気持ち良いです。


f:id:transonic-elite:20190128173621j:image
f:id:transonic-elite:20190128173638j:image

この辺りに公衆トイレとか作ってくれないかなぁ⋯⋯
f:id:transonic-elite:20190128173714j:image

大きな風力発電の風車。


f:id:transonic-elite:20190128173703j:image

霞ヶ浦


f:id:transonic-elite:20190128173647j:image

日光連山側。

この直後、強風に煽られ、手前にガシャーン!とバイクが倒れるも、右下ハンから着地したので、実質ノーダメージ。

誰が何と言おうとノーダメージ。

いや、ノーダメージ。

 


f:id:transonic-elite:20190128173728j:image

このまま湯袋峠経由で筑波山に登り、裏不動峠〜青木葉峠〜恋瀬川CRと云うダイナミック縦走の予定でした。湯袋峠閉鎖中の様です。


f:id:transonic-elite:20190128173642j:image

止む無く
f:id:transonic-elite:20190128173710j:image

ユートピアから降りてフルーツラインでDNF⋯⋯

東筑ユートピアでは、「志村動物園」に出ている従業員のお兄さんとお姉さんにご挨拶出来ました。実はクラウドファンディングで僕も応援したんですよね。自販機でコンポタ買うと、梅ジュースが出て来てしまうそうなので、ご注意を。 笑

 

f:id:transonic-elite:20190129064947j:image

僕の逆ルート、筑波山側から北上して来ると、加波山の降り口の直ぐ側に板敷山の登り口があって、吾国山の道祖神峠迄繋がって居ます。

 

こんな感じ。ずっと山の尾根の稜線の天空ロードを縦走して周回出来ますよ。フルーツラインの車道が好みで無い方は、恋瀬川CRも良いかも知れません。

 

本当は道祖神峠の頂上〜団子石峠の頂上経由で愛宕山頂上まで続いて居るっぽいのですが、残念ながらこの区間グラベルの徒歩山道なのです。ここを舗装してくれたら更にダイナミックな尾根幹縦走出来て、岩間駅友部駅から都内や栃木方面へも輪行帰宅出来るのに⋯⋯

 

今泉石岡市長、何とかお願いしますm(_ _)m

(因みに今泉市長さんは、僕が前の仕事辞めてブラジリアン柔術を始めたジムでお会いしました。その頃は市職員さんでまだ青帯で居らしたのですが、一回もスパーで勝てない位凄い強い方でした。現在は茶帯だとか。日本最強市長候補ですね。今は恋瀬川CRとかを整備して下さって居ます。)

 

 

あ、「水戸はダメだな。死ね!」って言った(?)茨城県庁の魅力度アップ部の部長さんでも良いです 笑 是非お願いします🙇‍♂️🥺🙏

 

あと、茨城県土浦市かは分からないけれど、一寸カスイチとかの平坦推し一辺倒な気がします。

ローディーにはクライマー属性の一族も居ますよ。

山側にもリンリンロード伸びてるので、クライマーにももっとプレゼンしてあげれば良いのになぁって思う。筑波山は勿論ですが、富谷や雨引とかの参拝ゆるクライムスポットもあるし、今回の上野曽峠〜きのこ山〜板敷の縦走コースもあるし。土浦駅周辺だけでは無く、石岡駅の近くにも、部屋まで自転車持ち込みの出来るビジネスホテルもありますよ!(今度泊まってみてレビューしたいと思います。)

 

※あ、そうそう、茨城・栃木・群馬の北関東三県と、序でに徳島県は県の魅力度ランキングでは最下位争いして居るみたいですが、(ロードバイク的には僕はどこも最上位のトップグループだと思いますが⋯⋯)

茨城の観光地には常々、栃木には全く敵わない、及んで居ないなぁ、改善して欲しいなぁ、って思うところがあります。それは、ロードレース開催とかそんなんじゃ無くて、もっと基本的なところで。

(其の件について、新たに記事を書いてみました。2019.3/18)

「茨城と栃木の観光地の違いの話し  https://www.franz-kafka.work/entry/kankouti

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PVアクセスランキング