Kafkaのゆるふわヒルクライム

ハイキング感覚でゆるく遅くサイクリングしています。ヒルクライムが好きです。最近URLを移行した為、記事内の自己リンク切れが多数あります。お気付きの際はコメントで教えて戴けると嬉しいです(2023 5/22)。

八方ヶ原ヒルクライム 2023

珍しくやる気の僕。前泊で矢板入り。前日受け付け。4年振り(?)の八方ヶ原ヒルクライム

 

そうそう、夜早く寝てたっぷり睡眠を取って、朝食食べて、ゆっくりトイレ行ったり休憩して、急かされないこの感じがnot DNSには大事なのです。次何かのイベントある時も、余裕持って前泊しようかな。

 

宿泊したのは「矢板イースタンホテル」さんです。矢板駅前直近で、すぐ隣にはベイシアタリーズなどもあり、建物は年数を感じますが清掃はしっかりされているしフロントも丁寧な印象で快適に宿泊できました。序でに、Wi-Fiスピードも速かったですw

http://www.eastern-hotel.jp/smarts/index/1/

 

駅の反対側にも新しめのビジホがあったっぽいですし、少し離れますが4号国道沿いにはルートイン矢板もあります。

 

駐車場の矢板市役所まで1kmくらいなのでゆっくり出発出来ました。

 

f:id:transonic-elite:20230730145016j:image

スタート地点への移動パレードランで早くも集団から千切れて後続集団に吸収されるも、その後続グループからも千切れる。

 

スタート待ちでは、市の広報スピーカーから熱中症アラートの放送があり、参加者の皆さんが苦笑する場面も😅

 

そしてスタート。スタートして50メートルくらいのところに公衆トイレがあります。八方ヶ原に登る際はここに寄るのが僕のルーチン。大会と雖もそれは揺るぎません。
f:id:transonic-elite:20230730140800j:image

 

今年はMTBクラスは無かったけど、e-bike部門がありました。良いな、e bike。

 

開始直後からずっと続く10%越えの登り⋯⋯50、60代集団は勿論、重量クラスにもキッズクラスにも女子クラスにも抜かされますが、時速3〜5kmで焦らず楽しんで登ります。

 

暑過ぎて危険なので、途中途中、勝手に日陰でセルフエイドステーションと称して水分補給休憩。

経口補水ゼリーと掛け水用ボトルが役に立ちます。

 

さて、最後のゲートをくぐって最後の3kmスパート!しようと思ったのですが、ゲート前で直進の指示が⋯⋯

 

どうやら遅過ぎて足切りになってしまったようです。
f:id:transonic-elite:20230730145719j:image
f:id:transonic-elite:20230730140751j:imagef:id:transonic-elite:20230730140728j:image

アクションカムも撮影していたのですが、他の方々のお顔など映って居ないか確認してからupしますね。

 

あ、そうそう。ダウンヒル待ちの時に、赤いTREK乗りさん(だったかな?)に後ろからお声掛けしていただきました。

 

「このジャージの「裾野市」って何ですか?」

「僕裾野市出身なんです」

「インスタとかでインフルエンサーの女子さんがこのジャージ着てますよね?」

 

との事でしたので、裾野市を拠点に女子サイクリストを応援するHigh ambitionと云うチームがある事と、僕はその女子サイクリストを応援しつつ自分も自転車を楽しんで発信するおじさんmastersグループなんです、とお応えさせて頂きました。

お声掛け下さってありがとうございます😊

f:id:transonic-elite:20230730203436j:image

 

今年の参加賞は例年の温泉と違う、サウナ水風呂付きの温泉施設の割引券を貰いましたので今度バイクでドーピングリベンジにでも来ますね。

 

それか速い頃の体重まで痩せられたら来年リベンジか?

 

近日中に、ウチの弟が出戻りで僕が暫く引き取る事になったので、元MTB乗り&バイク乗りの弟を余ってるロスコーかnironeに乗せて、自転車乗りにしてしまおうと計画中⋯⋯

多分僕も以前よりは乗るようになりそうな予感がします。

 

あと、先日職場のTREK(ハーレー)主任に、クラウドファウンディングで手に入れたと云うニューアイテムをお借りしました。

f:id:transonic-elite:20230730143846j:image

USB充電で何度でも使えるモバイル空気入れらしいです。

 

丁度実家のemondaの前輪がパンクしたままでしたので、ポチった新しいタイヤが届いたらレビューしてみたいと思います。

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PVアクセスランキング