Kafkaのゆるふわヒルクライム

ハイキング感覚でゆるく遅くサイクリングしています。ヒルクライムが好きです。最近URLを移行した為、記事内の自己リンク切れが多数あります。お気付きの際はコメントで教えて戴けると嬉しいです(2023 5/22)。

毎年恒例(?) Xmas ride

12月恒例だったyuさん企画のXmas ride。

 

毎年女子のかわいいサンタコスプレrideっぽい雰囲気でしたのでおじさんの僕は参加を遠慮して居たのですが、今年は

「何かXmas関連の小物を付けて居れば男子も参加オッケー」

とのお話しを聞き、合流参加させていただくことにしました。

 

f:id:transonic-elite:20241227060550j:image

とは云え僕がtransonicを持ち出すのは半年以上振り(?)

前回transonicに乗ったのって、2月くらいかなぁ?

まあその後も春や初夏にはビアンキで毎週末筑波山で車道のない不動峠だけ登ったりだとかちょいちょいやっては居たのですが。

でも前回ロード乗ったのは夏休みに渋峠にemonda持って行って1人志賀高原ヒルクライムして以来⋯⋯

 

ですので巡航に付いていけずに離脱して迷惑掛けるのもなんだし、ということで途中合流。

 

「駅前に集合完了しました!」

のyuさんのLINEを見てビックリ‼️なんかヒーロー居るし。これで走って来るのか?!

 

⋯⋯と、思ったら、ヒーロー達は偶々駅前のイベントか何かで近くに居ただけだった模様です。ビックリした😮


f:id:transonic-elite:20241227060531j:imagef:id:transonic-elite:20241227060541j:image

僕はスパイダーバッグにトナカイを付けて羽黒山麓で合流🦌

 


f:id:transonic-elite:20241227060501j:image

なんだかんだでやっぱり今年も女子達だった✨✨


f:id:transonic-elite:20241227060442j:image

女子達から遅れて最後尾⋯⋯

山頂のラックに自転車を掛けて羽黒茶屋で休憩🍵


f:id:transonic-elite:20241227060421j:image

蕎麦とゆず味噌団子🍡


f:id:transonic-elite:20241227060522j:image

山頂では速い男性シクロ選手のYさんも爆速で合流。

なんかニューバイクになってる?

 

茶屋のスタッフさんにも記念撮影して貰い、インスタストーリーに上げて頂きました。

 

帰りは早々にトレインから遅れたのでyuさんにLINEして離脱。

1人でルートを逸れて、サイクリングロードでまったり帰宅しました。

 

あ、帰宅前にスポークスサイクルガレージさんに寄って、transonicの泡洗車をして貰いました。

これで年末ライドも参加します!

 

本当はこのサンタライドは12月の月初だったんですけど、僕がupをモタついているうちにお風呂で2日連続寝落ち&iPhone水没させまして、その上新しいiPhoneはトラッキング防止のセキュリティがツヨツヨではてなブログに中々ログイン出来ず、大幅に遅れてのupになってしまいました。

 

もう既に年末❗️

もうすぐ年末ライドです🚲

茨城県北の大子町に初めて行った話し(「湯遊ランドはなわ」宿泊)

f:id:transonic-elite:20241130175412j:image

(袋田の滝)

 

いつもお世話になっているDEROSA乗りのyuさんとJAPANCUPの時にお会いしたのですが、茨城県大子町のRIDEイベントに10月上旬頃参加?招待?されたとの事で、そのイベントのスタート&ゴール地点でもあり協賛企業でもある湯遊ランドはなわさんの無料入浴券(参加賞?)を頂きました。

f:id:transonic-elite:20241201201919j:image

僕がサウナ好きなので下さったみたい。

 

で、折角いただいたのですが、11月末日までの有効期限内に行く事が出来ず、折角頂いた券が無効になってしまいました⋯⋯

これは折角頂いたのに、yuさんにもはなわさんにも大変申し訳ない。課金してでも行かなければ!

と云う訳で、2泊3日で宿泊予約して行ってまいりました。初の大子町

 

茨城県の県北で、車で10分くらい行くとすぐに福島県。宿泊は福島県南の湯遊ランドはなわさん。

 

行きは栃木大田原方面から大子町へ。帰りは里美村方面から水戸市へ。

 

施設の名前から、勝手に街中にある健康センター的なところを想像していたのですが、結構な山奥です(道は良いので雪の季節でさえなければご安心下さい)。

 

(まあどっかでコンビニやレストランやガソリンスタンドよればいっか⋯⋯)

等と思って居ましたが甘かったです。途中矢板や大田原の市街(マクドナルドなどがあるあたり)を通って国際福祉大学の辺りを過ぎて黒羽町(?)あたりに入ったら、あとはコンビニもGSも全く何も無い道を只管1時間半くらい進む事になります。

ですので、出発前にガソリン、トイレ、食事などしっかり準備して出発してください!

仕事終わりで向かったので19時頃だったのですが、たまに民家はあるのに人気が無くて真っ暗で、0時過ぎの道を走っているかのような錯覚にずっと囚われて居ました。

因みに帰り道は茨城県方面から水戸方面に帰ったのですが、こちらも水戸から大宮市のマクドナルドやホームセンターがあるあたりで2車線が終わり、里美村に入ると殆どコンビニもGSもなさそうでしたので何れにしても道中お気をつけ下さい。

1番の安全策は、行けるところまで常磐か磐越の高速で行っちゃうのが良いかもしれません。

 

なんだかんだで途中道の駅大子の横にある唯一のセブンイレブンを見つけて安心しました。あとははなわさんに向かう山道の麓にドラックストアアオキ(だったかな?)がありました。

 

無事に夜21時頃到着して、サ活

f:id:transonic-elite:20241201212600j:image

https://sauna-ikitai.com/saunners/96746/posts/6872278

 

https://sauna-ikitai.com/saunners/96746/posts/6875256

 


メインの2日目は自転車乗ろうと思って居たのですが生憎の雨⋯⋯

急遽袋田の滝の観光に切り替えます。

 

しかし流石自転車イベントのスタート&ゴール地点❗️サイクルラック等充実して居ます。

レンタサイクルも、良くあるクオリティーの低いボロボロクロスとかのおざなりレンタルでは全く無くて、ディスクブレーキ&電アシの結構なハイグレード機種ばかりです!これは借りたい❗️

料金も1日1500円とか良心的過ぎるでしょ。是非是非次回お借りしたいと思います。
f:id:transonic-elite:20241130175447j:imagef:id:transonic-elite:20241130175405j:image
f:id:transonic-elite:20241130175422j:imagef:id:transonic-elite:20241130175453j:image

 

なんかね、袋田の滝に向かう途中に久慈川サイクリングロードとかありました。どのくらいの長さなんだろう⋯⋯今度探検したいです。

あと最近ヒルクラ界隈で少し噂に聞く「八溝山」の看板がありました。こっちも今度レンタル電アシでドーピングヒルクライムしようかなぁ。


f:id:transonic-elite:20241130175408j:imagef:id:transonic-elite:20241130175426j:imagef:id:transonic-elite:20241130175504j:image

(雨で生憎川が少し濁り気味)


f:id:transonic-elite:20241130175435j:image

滝に行く途中のトンネル。スペースマウンテンの通路待ちのところみたいで楽しい。

 

f:id:transonic-elite:20241130175501j:image

(こっちは恋人達の聖地的なやつ?)


f:id:transonic-elite:20241130175429j:imagef:id:transonic-elite:20241201211815j:image
f:id:transonic-elite:20241201211819j:image

ニュースや写真で良く見るやつだ!凄い迫力


f:id:transonic-elite:20241130175432j:imagef:id:transonic-elite:20241130175415j:imagef:id:transonic-elite:20241130175443j:image

滝の近くにジビエ食堂があったので食べてみました。僕はジビエ肉結構好きなので美味しかったです。お会計は現金のみでしたのでそこだけご注意下さい。

 

 

宿泊した湯遊ランドはなわさんの広い中庭。

 

そして駐車場の向かいにあるダリア園側の綺麗な紅葉🍁

f:id:transonic-elite:20241201204629j:image

f:id:transonic-elite:20241201204626j:imagef:id:transonic-elite:20241201204622j:image

 

水戸でゆるうむ(サウナ)に寄り道して、人生2度目のウィスキング(施術師さんが凄い美人さんでした!)をやってもらって、帰宅しました。

https://sauna-ikitai.com/saunners/96746/posts/6883146

 

なんかね、大子町気に入りました。今度必ず再訪したいと思います!

JAPAN CUP 2024 2日目 古賀志

昨日の1日目は仕事でクリテは観戦出来なかったのですが、2日目は朝から会場入り!

関係者VIPブースで観戦しました。

f:id:transonic-elite:20241029213535j:image

 

関係者席からのスタートの様子

youtu.be

 

 

僕は大体毎年JAPANCUPの会場では、自転車業界へのご祝儀として何かしら高額商品を購入する事にしているのですが、昨年は会場のテントブースでigpスポーツのリアビューレーダーを購入しました。

今年は職場の自転車仲間のgusto氏にサイコンを買おうと考えていました。

 

と云うのもgustoさんはツールド沖縄を良い成績で完走するくらい走力がある方で、週末に沢山乗られているご自身のロードもgustoでカッコいいのですが、付いている前後ライトが(人のモノにケチを付けるのも野暮なのですが⋯⋯)100円ショップにあるようなショボショボのモノだったのです。元・フラッシュライトマニアの僕的にはルーメン的にもランタイム的にも(勿論安全面でも⋯⋯)看過出来ずにフロントライトには400だか800だか忘れましたがレザインを。リアにはMAGANEのリアビューレーダーを「頼むからコレ付けてくれ!」と購入しました(その頃書いた記事↓)

franz-kafka.hatenadiary.com

 

ですが、走力ある人にアルアルっぽい話しかも知れませんがgustoさんはその他の付属品にも結構無頓着でして、サイコンも最低限の機能の小っちゃいモデル。長らく、折角のMAGANEリアビューレーダーが単なる「ちょっと良いリアライト」になっちゃってました。

 

(それならまた僕が買おうじゃないか)

ということでIGPブース(?)に今年もサイコンを買いに行きました。ところが今年はカード払い出来ず断念⋯⋯PayPayと現金払いだけだった⋯⋯。

 

仕方ないので古賀志帰りにあるTREK宇都宮店に寄り⋯⋯

f:id:transonic-elite:20241029213956p:image

ブライトンの新サイコンを購入しました!

gusto氏は前述のようにMAGANEのリアビューレーダーをもっているので多分BluetoothかANT+
で通信連動するでしょう、きっと。

週末に沢山乗るgustoさんにはリアビューレーダーで安全に乗って欲しい。


f:id:transonic-elite:20241029214003j:imagef:id:transonic-elite:20241029214009j:image

店内を散策して気付いたのですが、ボントレガーからもリアビューレーダー発売してたのですね!

しかも縦長の他メーカー達と違って正方形に近いコンパクトさ。良いですね!

 

今持ってるのが壊れたら、次はボントレガー検討しよっかなぁ。

 

そうそう、以前より存じて居りましたが今年特に気になったチーム。

f:id:transonic-elite:20241102184907j:imagef:id:transonic-elite:20241102184910j:image

チーム ノボ ノルディスク。

なんと1型糖尿病患者さんだけで構成されているトッププロチーム!

 

最近めっきり自転車乗らなくなっている僕。

(ちょっと太ったから⋯⋯)

(なんとなく忙しいから⋯⋯)

とか言い訳ばかり言ってる場合じゃ無くない?と大いに刺激を受けました。

 

そしてJAPANCUPが終わって古賀志からの帰り道。大谷のY字路の信号待ちで野生の野良プロチーム(青いジャージのスーダルクイックステップ(ベルギー🇧🇪))が自走で帰るところに至近距離で遭遇!

他の方達はスマホで写真撮っていましたが、なんとなく僕はそう云うのはマナー違反な気がしたので心のシャッターに留めておきました。

 

最後まで読んで頂いた方に、

関係者車両に乗車した画像をupしますね。

 

youtu.be

 

 

 

JAPAN CUP 2024

f:id:transonic-elite:20241019202237j:image

皆さんお久しぶりです。

最近は以前の様に自転車に乗れて居らず、毎週末トゥインゴやニダボで実家に帰って、親が遺した野良猫さんに週一で餌をやったり、実家方面のサウナに行ったりして過ごして居ます。

 

夏休みなどで遠征出来る時は、こないだみたいに成る可く峠登ったりとかもしているのですが⋯⋯

(まあ実家にも置きロード2つと置きMTBがあるので乗れば良いだけなのですが💦)

f:id:transonic-elite:20241020055326j:image

実家の庭にバイクや車が置いてあったり、街灯が点いていたりすると僕が居ると判断してニャーニャー鳴いて餌をねだる可愛いやつです。

今週末はJAPANCUPなので2週間空いちゃってごめんね。

 

そして今日も金曜からの当直明けな上に職場の停電対応残業で元気無い⋯⋯

けれどもJAPANCUPには選挙の期日前投票の序でに、お買い物にだけ行って来ました。

f:id:transonic-elite:20241019202657j:imagef:id:transonic-elite:20241019202700j:image

 

個人的に1番のニュースは⋯⋯
f:id:transonic-elite:20241019202225j:imagef:id:transonic-elite:20241019202310p:imagef:id:transonic-elite:20241019202300p:image

年末頃にスペシャライズド宇都宮店が出来るとの事でした!

なんか、以前の職場近くにあったスペシャライズド新宿店(東新宿店?)みたいな雰囲気!

スペシャはパワーサドルとかリアライトとかお気に入りなので嬉しい!

f:id:transonic-elite:20241019203221j:image

ほんとだ!競輪場通りの新しいスタバの隣りに建設中!全く気付かなかった⋯⋯


f:id:transonic-elite:20241019202202j:image

あとは、アンケートに答えてサコッシュ貰ったりストラップ貰ったり⋯⋯

 

オルベアってアレだよね?大分昔に少年ジャンプの裏表紙とかに広告出してたやつ

f:id:transonic-elite:20241020061125j:imagef:id:transonic-elite:20241020061130j:image

 


f:id:transonic-elite:20241019202214j:image

グストブースではサイクルキャップ(?)が可愛かったので普段使い用に購入しちゃいました。

僕は自転車の時は締め付けで頭痛になってしまい易いのでサイクルキャップは被らない派なのです。

 

f:id:transonic-elite:20241019204903j:imagef:id:transonic-elite:20241019204908j:imagef:id:transonic-elite:20241019204911j:image

しかしgustoカッコいいな〜。

12速DI2とシャマルカーボンとステム一体化ハンドルとディスクブレーキが着いた完成車で車重7、7kgで価格66万って、良心が限界突破してぶっ飛んでる!

f:id:transonic-elite:20241019204914j:image

僕はもう自転車6台もあるので追加購入は出来ないですけど、もし次があるなら欲しいですね!

 

さて、明日は朝からフルで古賀志行きますよ!



にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PVアクセスランキング