Kafkaのゆるふわヒルクライム

ハイキング感覚でゆるく遅くサイクリングしています。ヒルクライムが好きです。最近URLを移行した為、記事内の自己リンク切れが多数あります。お気付きの際はコメントで教えて戴けると嬉しいです(2023 5/22)。

MTBのサドルって、ロード用でも良いらしい。

今僕のメイン機transonicのサドルは、僕の前の職場の直ぐ近くにあった新宿のスペシャライズド東京さんでちゃんと坐骨計測して購入させて貰った、S-worksパワーサドルです。

そして、僕のtransonicの色コンセプトはヘルファイアーRED。真紅のパワーサドル。無限のパワーを喰らえ!

f:id:transonic-elite:20200322222512j:imagef:id:transonic-elite:20200324081207j:image

 

これにしてから、膝痛もケツ痛も無くなって、もうサドルはこれ以外は考えられない!

 

なんだけど、最近ショートノーズサドル流行ってるじゃない?色々なメーカーが出して来てる。

そう云う僕もBianchiの方にはジェネリックパワーサドルのADEPT製ショートサドルを着けて居て、使用感はSワのパワーサドルと然程(さほど)変わらない。

 

で、今回マウンテンバイクのroscoe7を買った訳だけれど、付いてるサドルはエントリーロードに最初から付いて来る様な、固くて細長な感じで僕の好みでは無いタイプ。

 

店長さんにお聞きしたところ、MTBにロード用のショートサドルでも全く問題無いとの事。逆に着座位置を頻繁に変えやすかったり、ノーズでウェアを引っ掛けたりが少なくなるのでメリットも多いとの事でした。

 

ふと、サドルコーナーに目をやると、何と新発売のボントレガーのショートサドルが在るでは無いか!しかも限定色の赤!

f:id:transonic-elite:20200322222948j:image

 

此れは今!即!買わねば!

 

⋯⋯と思ったのだけど、ここでroscoe7の姿を思い出して頂きたい。

f:id:transonic-elite:20200322223213j:image
f:id:transonic-elite:20200322223138j:image

MAXXISタイヤのイエローロゴがワンポイントで格好良い。ここはサドルも赤じゃ無くてイエローかゴールドであるべきっしょ!

けれどもボントレガーには黄色設定は無いとの事。残念。

じゃあ、

 

 

f:id:transonic-elite:20200322222349j:image
f:id:transonic-elite:20200322224451j:image

 

あ⋯⋯ハイパーイエローのパワーサドルは売り切れか⋯⋯

じゃあスパカズは⋯⋯

f:id:transonic-elite:20200322223800j:image

勿論限定品なので売り切れ⋯⋯


f:id:transonic-elite:20200322223749j:image

スペシャトライアスロン用サドルには黄色あるけど、一寸形が野暮ったくて、あまりピンと来ない。

 

セラSMPから出た幅広ショートノーズサドルは
f:id:transonic-elite:20200322223754j:image

う〜ん⋯⋯悪くは無いけど⋯⋯。MTBと合うかなぁ。

 

セラサンマルコのショートは?
f:id:transonic-elite:20200322223745j:image

うん、こっちのがまだ良いかな?

 

もう一つセラサンマルコ
f:id:transonic-elite:20200322223741j:image

あ!此れ良い!黄色過ぎず、黒過ぎず、デザインも色合いも好み!

 

MTBのサドルはSelleSanMarcoのShortfit Racing Wide(イエロー)に決定!

2019モデルなので自転車屋さんからは公式に頼めなかった。仕方無い。ネットで購入するか。

 

 

序でにもう一つ

 

ボトルケージ。

f:id:transonic-elite:20200324075411j:image
f:id:transonic-elite:20200324075414j:image

2つで980円。

デカトロンはジャージとかの自転車用品も格安で良いですよ。

 

結構本気で山奥の荒れた林道や獣道を走るつもりなので、落下防止や飲み口の汚れ防止も考えてボトルは着けずにハイドレーションパックにバックパックで水は持って行く予定なんですけど、色味のアクセント兼車体のバンパー替わりに購入してみました。

 

どうかなぁ。合うかな??

 

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PVアクセスランキング