Kafkaのゆるふわヒルクライム

ハイキング感覚でゆるく遅くサイクリングしています。ヒルクライムが好きです。最近URLを移行した為、記事内の自己リンク切れが多数あります。お気付きの際はコメントで教えて戴けると嬉しいです(2023 5/22)。

GARMINでSPO2(血中酸素飽和度)計測

f:id:transonic-elite:20210523212300p:image

そういえば最早当たり前過ぎて忘れてしまって記事にすらして居なかったのですが、少し前に夏ボーナスでgarmin腕時計を新たに追加購入してしまいました⌚️

 

instinct dual power

f:id:transonic-elite:20210815092851j:image

何がデュアルパワーかと云うと、USB充電+屋外だと表示盤からのソーラー充電が出来ます(同じinstinctでUSB充電のみのモデルも10000円くらいお安めでラインナップにあります)。

 

以前のvivo move HRも心拍をサイコンに飛ばせるのですが、instinctシリーズもその機能はあります(と云うか今は心拍胸部バンドは一切使って居ないので腕時計のHR(ハートレート)機能は僕的には必須条件です。この機能が無かったら買ってないです)。

で、心拍をサイコンに飛ばして一日中乗っていると時計の電池の喰いが早い気がするので、だったらどうせ晴天時しか乗らないですしソーラーがあったらバッテリーの減りに余計な気を遣うこともなく運用出来るのではないかと思って。

 

あとはVIVO MOVEの白い表示が炎天下では微妙に見難いのもちょっとあって。

f:id:transonic-elite:20210815170700j:image

(見えますか?日付と曜日と時間が表示されて居るんですが••••••)

 

今はVIVOMOVEは仕事の感染用・サウナの心拍計測用になって居ます。

 

(余談ですが今テレ東のドラマ『サ道』にハマってまして。

サウナーの職場の後輩、キャノンデールMTBクロス乗り君に聞いたところ、サウナを出るタイミングは心拍が120を超えたららしいです。

水風呂を出るタイミングは僕的には心拍40台に下がったら。なのでそれの目安に使って居ます。)

 

で、一寸チョイスに失敗したと言いますか、僕は元軍人でしたので、以前レザーマンのマルチツール(ペンチ付きのアーミーナイフみたいなの)の購入時にも通常モデルでは無くて、無駄に爆破工作用のミリタリーモデルを購入したりしたのですが

f:id:transonic-elite:20210817063521j:image

(爆発物設置用の軍事モデル「MUT EOD」)

 

今回の時計でも

 

「やっぱ元本職の僕に似合うのはリアルミリタリーモデルっしょ!」

 

等とイキってinstinct dualpower TACTICALを購入しました。リアルミリタリーモデルだけあって色が黒かODしか無いのが残念。

f:id:transonic-elite:20210815165028j:imagef:id:transonic-elite:20210815165057j:image

 

で、ミリタリーモデルは何がミリタリー機能かと云うと、まずバックライトが「ナイトスコープモード」と言ってナイトヴィジョン専用のバックライトで暗視スコープ装着時でも敵には見つかりにくく、表示盤は問題なく読める機能。

 

あとは「シークレットGPSモード」と言って敵にこちらのGPSの軌跡や動線をトレースされないと云う無駄に高いスペックのセキュリティー機能があります。

 

あとは時刻表示や現在地の座標表示が軍事規格で表示出来たりとか、兎に角日常生活ではどれもこれも全く使わないんですw

 

だったら普通のinstinct dualpowerにしてブルーやレッドなんかのカラフルな色だったりとか、派手なカモフラ柄やナイトピクセルカモ柄とかを選べば良かったかなって思いました。

f:id:transonic-elite:20210815164956j:imagef:id:transonic-elite:20210815165001j:imagef:id:transonic-elite:20210815165043j:image

まあもしバンド交換する時には敢えてのピクセルカモでも選ぼうかな。

 

で、こいつを購入したお目当ての機能がSPO2機能なのですが、思い掛けず秀逸だったのがボディバッテリー機能です。

 

〈SPO2〉

まずSPO2は最近Covidの流行でご存知の方も多いかと思いますが血中酸素飽和度(で合ってたかな?)といって血中の酸素濃度が足りているかどうかの計測機能です。

心拍を測るのと同じ原理(?)で皮膚上から皮下の血管を測定するみたいです。

これは心拍よりもバッテリーを喰うそうですので心拍のように24時間常に計測している訳では無くて、任意の時に個別で単発計測するか、あとは設定すると毎日の睡眠中にSPO2を自動計測してくれます。

f:id:transonic-elite:20210815201202j:image

病院なんかで測ると、正常値は大体96〜98辺りで90前半とか80後半だと呼吸危ない感じだと思うのですが

f:id:transonic-elite:20210815170458j:image

(これはいっぱい測った内の調子良かった奇跡の一枚)

 

腕時計の簡易測定の所為なのか、それとも元々心拍も血圧も低い僕の個人的な値なのかは分かりませんが、僕はいつも大体92〜94辺りが多いです。

f:id:transonic-elite:20210815170406j:imagef:id:transonic-elite:20210815170437j:image

緩めにバンド着けてるのもあるのかな??今度病院の機械でもSPO2を測ってみて、GARMINがどれくらい正確な値なのか比較してみたいと思います。

 

〈BODY BATTERY〉

f:id:transonic-elite:20210815202426j:image

詳しいアルゴリズムは分からないのですが、時計が計測した心拍やストレス値なんかを同期したGARMINコネクトのアプリが判断して、体力がリカバリーしてるのか或いは消費してるのかを常にトレースしてくれてます。睡眠を取っても、浅過ぎたり寝ながら動いてたりすると朝そんなにチャージしてなかったり、起きて居ても水風呂に入って心拍が低い時やごろ寝している時なんかはチャージになっていたりするみたいです。

 

これ地味に凄く便利です。

 

朝起きて、意外とボディーバッテリーがチャージされて無い時は仕事で余り無理しないようにしたり、土日rideから帰ってゆっくり水風呂やクーラーで休息してチャージがどれくらい回復したかを確認出来たりします。

あとは仕事中もどれくらいストレスが掛かったかやチャージを消費したかが分かるので、成る可くinstinctを着ける様にしています(仮に日中VIVOMOVEを着けて居ても、後で同期すれば心拍やストレスから推定BODYバッテリー値を表示してくれます)。

 

今はサイコンもスマートウォッチも色々あるけれども、やっぱ色々試した結果、一周回って結局GARMINに戻って来てしまいます。

 

あ、因みに僕の好きなアナログ時計表示もデフォルト設定に出来るので有り難いです。

f:id:transonic-elite:20210815204131j:image

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PVアクセスランキング