Kafkaのゆるふわヒルクライム

ハイキング感覚でゆるく遅くサイクリングしています。ヒルクライムが好きです。最近URLを移行した為、記事内の自己リンク切れが多数あります。お気付きの際はコメントで教えて戴けると嬉しいです(2023 5/22)。

RIDEA楕円アウターは諦め(保留し)た話し

f:id:transonic-elite:20191123172901j:image

今週末は、「バロック34±3 × 34T」化と云う、前後1対1以下の無限の可能性を秘めたDarth=Transonic卿の暗黒パワーの力をお借りして筑波山の十三塚の激坂にリベンジしようと考えて居たのですが、まさかの金曜日からのずっと雨⋯⋯

 

ヒルクライム日記」とか言いつつ最近登って居なかった中で、やっと珍しくやる気になったのに⋯⋯

まぁ仕方無い、珈琲問屋で豆でも買って、美容室の予約をして、自転車屋さんにオーバーホールの相談にでも行ってみるか。

 

序でにフロントアウターを楕円化出来るかどうかの相談も⋯⋯。

 

先日インナーを自己作業でバロック化したのですが、アウターは真円の儘でしたので。高低差の在る部分をアウターでも楕円にして位相を合わせてやれば、多少はフロントの変速性能がマシになるらしいとの事です。

 

格好良さで言ったらROTORの紅いエアロ楕円とかがBestかも知れません。然し乍ら僕のクランクにはPioneerのパワーメーターが着いて居ります。此れを邪魔せずにアウターを着けるのにはRIDEAの、エアロディスクタイプでは無い、穴空きタイプが合う可能性が高いらしいです。(色も黒しか無いですね)

 

其の辺りの事を自転車屋さんに相談したのですが、インナーと違ってアウターを替えてしまうとパワーメーターの計測値が大分狂ってしまう可能性があるとの事でした。又、万一パワメのリコール等があった時に補償も効かなくなってしまう可能性も⋯⋯。

 

其の辺りの諸々を全て了承して、其れでも好きに魔改造して遊び倒す、と云うのならば、作業は勿論やって下さるとの事でしたが、多少なりとも迷いがあるようでしたら、今回は保留しといた方が良いかも、折角の高価なパワーメーターの肝であるパワー計測値の正確性と、アウター楕円にするメリットが釣り合わないかも、とのお話しでした。

 

う〜ん、取り敢えず今回は辞めて置こうかなぁ、と。

 

然し僕の行き付けのロード屋さん、楕円買わせた方が多少の儲けはあると思うのに、正直にリスクも教えてくれてお勧めしない感じ、信頼出来る。

以前ノーパンク化の時も、「初心者さんの街乗り用ならアリだと思いますよ!」と言って、他のロード屋に軒並み嫌な顔や馬鹿にする顔をされたりして断られた中、面倒過ぎるノーパンクタイヤ取り付けを快く作業して下さった。

 

其れ以来、僕は多少高くても、納期が掛かっても、大きな買い物は成る可くネットでは無くて店舗でお願いして居ます。

 

此れからも幾らでもお布施しますので、僕のtransonicを宜しくお願い致します。

 

 

f:id:transonic-elite:20191123172905j:image

済みません💦この画像は全く関係無い最近購入したトップチューブバックです。wiggleAmazonブラックフライデーで買え買えと勧めて来るので仕方無く⋯⋯。

 

尚、抑も(そもそも)トップチューブバックを導入した契機であるabusの多関節ロックは、大き過ぎてバックに入らなかった模様(バックを導入した意味⋯⋯)。

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PVアクセスランキング