Kafkaのゆるふわヒルクライム

ハイキング感覚でゆるく遅くサイクリングしています。ヒルクライムが好きです。最近URLを移行した為、記事内の自己リンク切れが多数あります。お気付きの際はコメントで教えて戴けると嬉しいです(2023 5/22)。

ディレイラーハンガー交換方法 (2019.11/1 追記)

f:id:transonic-elite:20191030225251j:image

先日自転車屋さんで曲がって居ると診断されたディレイラーハンガー、自転車屋さんに持って行こうとも思ったのですが、今週末の職場チームライドのヒルクライムに間に合わせようと、交換自体は自分でやってしまいました。


f:id:transonic-elite:20191029233513j:image

自転車を逆さまにして後輪を外します。

(プーリーとチェーン汚ねぇ⋯⋯)


f:id:transonic-elite:20191029233554j:image

このデカい穴に六角を入れてハンガーからディレイラーを外します(済みません、この画像は既にハンガーも外した後のものです)。

 

因みにですが、トルク管理するほどの感じでは締まって無かったので、手締めの適当トルクです(大丈夫かな?)。
f:id:transonic-elite:20191029233516j:image

次は小さい方のネジを二つ外して⋯⋯


f:id:transonic-elite:20191029233509j:image


f:id:transonic-elite:20191029233539j:image

ディレイラーハンガーをチェーンステーから外します。

 


f:id:transonic-elite:20191029233524j:image

愈々、純正品(右)では無い、ディレイラーハンガー.comで購入したディレイラー(左)を取り付けます。


f:id:transonic-elite:20191029233520j:imagef:id:transonic-elite:20191030224431j:image

おお!ぴったり。流石、ディレイラーハンガー.com(後ろの部屋干し洗濯物は気にしない気にしない⋯⋯)

あ、一つ注意点と云いますか、純正品と非純正品、ネジの太さサイズは勿論一緒でしたけれども、長さと6角レンチのサイズは異なって居ました(でも、そのネジは非純正品に付属して居ますのでご安心下さい)。

 


f:id:transonic-elite:20191029233457j:imagef:id:transonic-elite:20191029233558j:image


f:id:transonic-elite:20191029233535j:image

(チェーンで引っ張られてディレイラーが届かねぇ⋯⋯)

 

サードパーティ製のハンガーなのに車体にピッタリなのでハンガーは良かったのですが、ディレイラーにチェーンでテンションが掛かって居るので、先にハンガーを付けてしまうとディレイラーを引っ張らないとハンガーまで螺子穴が届かない感じで取り付け難い⋯⋯

折角の新しいハンガーに変なパワーも掛けたく無かったので、先に車体に付けてしまったハンガーを一旦外して、今度はディレイラーの方に取り付けてから車体に取り付けしてみました。

 

 ※ こんな感じで、コツとしましては、外す時はディレイラーの大きいネジを先に外して、後から何もテンションの掛かっていない小さいネジとハンガー本体を外す。

 

 

取り付ける時には、先ずフリーのプラプラしたリアディレイラーにハンガーを付けてディレイラー&ハンガーセットにしてしまい、そうしてからディレイラーと一体になったハンガーごと、チェーンステー本体に付ける。

 

そうすると僕はやり易かったです。

 




f:id:transonic-elite:20191030224950j:image

外した純正ハンガーは、少し曲がって居るとは云え直ぐに折れる程では無いと自転車屋さんも言って居ましたので、トランソニック用エマージェンシーハンガーとしてツールボトルに入れました。

 


f:id:transonic-elite:20191029233606j:imagef:id:transonic-elite:20191030225118j:image

因みにですがハンガー交換後は必ずアライメントが崩れるらしいので、必ず自転車屋さん(或いはご自身)で調整して貰ってくださいね。

 

僕はリアディレイラー調整をする技術が無いので、ロード屋さんに持って行きます。此間頼んだ11sの11-34Tも届いて居るらしいので、付けてヒルクライム行こう!

此れで、フロントインナーがバロックギア、リアが34Tと云う超絶ヒルクライム仕様だー

🚲( ˆoˆ )/⚙

 

徒歩より遅い34T!笑

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

(2019.11/1 追記:

 

ハンガーも交換しましたので、馴染みのロード屋さんに、

 

「すいませ〜ん、リアディレイラー調整お願いしまーす。」

 

みたいな何時もの軽い感じでお願いしに行ったのですが、どうやらハンガー交換した後は、必ず専用の工具を使ってディレイラー調整をしないといけないとの事です。出先でハンガー折れてとかなら仕方無いと思いますけれど、矢張りちゃんと自転車屋さんに持って行かないと駄目ですね。

まぁ、出先のハンガー交換のシミュレーションって事で、良い経験だったかも。

 

 

 



にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PVアクセスランキング